水曜日は夜。

航空旅行・キャンピングカー・ディズニー・医療

災害時の医療について~開業医レベルで何ができるのか?~

Yahoo!ニュースにこんな記事がありました👇


こちらの記事の開業医さん、

実際の災害時には、医師、看護師、医療従事者が一丸となり患者さんの治療に当たらなければならないと、私は考えています。

とのことですが、

私もそう思います❕❕

 

ただそううまく行くようにも思えないんですよねぇ、、、

過去の震災時、開業医さんってどんな感じだったのでしょう❓

記事には『災害医療に関わりたくない医師25%』とありますが

開業医に限って言えばその割合はさらに高くなると思います💦

 

勤務医であれば

●役割分担により自分の専門性を活かせる可能性が高い

●耐震性など、場合によっては勤務先のほうが安全である可能性がある

はたまた

●水資源や物資なども優先され、ひとまず生活の安心を得られる

 

などの理由で災害医療に協力しやすい状況も挙げられるでしょう

 

翻って開業医は❓

と考えると、中々難しいシチュエーションだと思われます。。。

 

著者は外科医のようで、

重度の外傷の治療には、多くの人手が必要です』と述べていますが、

重度の外傷は開業医の元にやってきません🙅

 

地下鉄サリン事件の経験を参考に考えていると

大きなしっぺ返しが待っているような気がします💧

 

テロや爆発事故などはその想定で良いでしょうが、

地震=外傷とならないのが現実です💉

 

実際には

軽度の外傷(怪我や軽い縫合処理のみで済むもの)は一部で

津波、環境因子による低体温

感染症

●内科疾患の増悪

などといった疾患が予想されます💊

 

その中でもちろん外傷も来るわけですから

救急医療、集中治療の知識を要すると思います。。。

 

恐らくそのような訓練を受けた医師は開業医にはほぼいないと言っても過言ではないでしょう😅

 

 

元日に能登半島地震があったばかりで、

しかも雀の住む地域は南海トラフ地震がやってくる地域です💦

 

30年以内に80%って、まだまだ現役の時期だよな~

総合病院だけではパンクしてしまう災害医療。。。

開業医レベルから何ができるか真面目に考えないといけませんね🚑

 

北福島医療センターHPより

 

経験した病院は強い👆

(でもやっぱり総合病院なんですよね💦)

 

 

クリニックも災害時に力になれるでしょうか?